まんが王国とコミックシーモア、広告などで目にすることは多いけど、どんな違いがあるのだろう?と疑問に思う人は多いと思います。そこで今回は、まんが王国とコミックシーモアの各サービス内容を、項目ごとに分けて徹底比較しました。すると、2つのサービスの違いがとても分かりやすかったので、ぜひ最後までご覧ください!
- 加入する電子書籍ストアを探している人
- まんが王国とコミックシーモアの違いが知りたい人
- どちらかのサービスに加入していて、乗り換えを検討している人
- 電子書籍ストアによってどのような違いがあるか知りたい人
まんが王国とコミックシーモアの違いとは?
結論の総合評価は「まんが王国」の方がおススメです。ただし、両サービスともに特徴がありますので、人によってはコミックシーモアの方が向いている人もいるでしょう。
両サービスの特徴
コミックシーモアをおススメする理由
- 色々な読み方が選択可能
- 女性向けマンガを中心に作品が豊富
まんが王国をおススメする理由
- 還元率が良く安く利用できる
- 無料でじっくり試し読みできる
価格面では、購入するならまんが王国のほうがコスパは良い。
コミックシーモアでもレンタルやキャンペーンがあり、上手に利用することで格安で利用可能ですが、レンタルでも新刊や人気作品は意外と値段が高く限定的になります。
作品数などでも、コミックシーモアの方が多く取り揃えており良さそうにみえますが、総合するとまんが王国の方がいいでしょう。詳しくは以下の項目ごとの比較をご覧ください。
まんが王国とコミックシーモアを15項目で比較
まんが王国 | コミックシーモア | |
安全性 | ◎ | ◎ |
価格 | ◎ | 〇 |
キャンペーン | ◎ | 〇 |
マンガの読み心地 | 〇 | 〇 |
無料・試し読み | 3,000作品以上 | 10,000作品以上 |
アプリ性能 | △ | 〇 |
作品数 | 約10万冊 | 約80万冊 |
得意ジャンル | 女性向けマンガ | 女性向けマンガ |
対応デバイス | 〇一般的な多くのデバイスに対応している | 〇一般的な多くのデバイスに対応している |
対応ブラウザ | 〇一般的によく利用するブラウザには対応している | 〇一般的によく利用するブラウザには対応している |
家族共有 | △ | △ |
支払い方法 | クレジットカード sp決済(docomo) auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い PayPay atone AmazonPay LINEPay決済 webMoney |
クレジットカード sp決済(docomo) auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払いWebMoneyBitCashPayPay LINEPay ApplePay 楽天Edy NETCASH 楽天ペイ Yahooウォレット |
画質 | ◎ | △ |
読み放題・レンタル | △ | △ |
口コミ | – | – |
安全性
まんが王国⇒◎
コミックシーモア⇒◎
電子コミックを購入するときには必須の条件となる信頼性ですが、どちらも高い信頼性があり安心して利用できます。
運営会社:株式会社ビーグリー
資本金:18億7583万円
創立:2004年10月25日
備考:東証一部上場
運営会社:エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
資本金:1億円
創立:2002年4月1日
備考:NTT西日本の子会社
どちらも創立して、15年以上経過している歴史のある会社だから安心して利用できます。過去に大きなトラブルもないので、今後も大丈夫な可能性が高いです。
購入価格
まんが王国⇒◎
コミックシーモア⇒〇
まんが王国ではマンガの購入と読み放題の2パターン
コミックシーモアではマンガの購入と読み放題、レンタルの3パターン
の中から好きな利用方法が選べます。各パターンで長所短所があるのですが、今回は購入した場合での比較となります。
例:鬼滅の刃全巻(全話)購入した場合
まんが王国定価 23巻9,215pt
コミックシーモア定価 23巻9,215pt
ちなみに単行本を購入すると23巻で10,670円になります。
まんが王国は月額コース10,000加入すると税込み11,000円13,000pt
コミックシーモアの月額コース10,000加入税込み11,000円12,500pt
電子書籍ストア | コミックシーモア | まんが王国 | まんが王国 |
購入方法 | 通常 | 通常 | 毎日2冊 |
課金金額 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
購入ポイント | 12,500pt | 13,000pt | 13,000pt |
使用ポイント | 9,215pt | 9,215pt | 6,575pt |
還元ポイント | – | 500pt | 500pt |
残りpt | 3,285pt | 4,285pt | 6,925pt |
実質の値段 | 7,715円 | 6,715円 | 4,075円 |
- 単行本を新品で揃えると10,670円
- コミックシーモアだと7,715円
- まんが王国は4,075円
で購入できる計算となりました。
どちらもお得なキャンペーン中に購入すると、もっと安くなります。
キャンペーン
まんが王国⇒◎
コミックシーモア⇒〇
コミックシーモアもまんが王国も代表的なキャンペーンがあります。
ゲリラキャンペーン
概要
- 開催:不定期(季節ごとに年3~4回行われる)
- 月額コース加入で最大3倍のポイント割り増しが受けられる。
- クレジット決済が必要。
最大80%還元
概要
- 開催:不定期(月に数回行われることもある)
- 通常ポイント購入で割り増し率が60%
- ポイント消費還元20%と合わせて80%還元
コミックシーモアのゲリラキャンペーンは業界でも最高峰の還元率です。
ではなぜ、コミックシーモアが〇評価でまんが王国が◎評価なのかという理由は次のようになります。
ゲリラキャンペーンのデメリット
- 開催期間がシビア(1時間で終わることもある)
- 最大効果を得るには22,000円必要
- クレジット決済のみ
という点です。一番は見逃す人が多い事が理由。そして開催までの間も長いので毎月コツコツ書籍を楽しむ人には向いていません。
一方まんが王国は、キャンペーンも頻繁に開催していて通常時の還元率も高いのでおススメしています。
年に3~4回、短い時間で行うゲリラキャンペーンを見逃さず次のキャンペーンまで必要なポイントを購入できる人は、コミックシーモアがお得ですが、それ以外の人はまんが王国のほうが結果的にお得になります。
まんがの読み心地
まんが王国⇒〇
コミックシーモア⇒〇
Web版でのまんがの読み心地となるのですが、どちらもほぼ変わらないのです。
まんが王国とコミックシーモアweb読みの特徴
ページごとに読むタイプ。本の雰囲気を味わいながら読めるという良い点がある反面、少し小さくて読みづらいという面もあります。
まんが王国のweb読みの機能
- 縦読み横読み切り替え
- 長押しで拡大
コミックシーモアのweb読み機能
- 縦読み横読み切り替え
- 目次機能
コミックシーモアの目次機能は便利だよね。だから、どっちかというとコミックシーモアの方が良いけど、そこまで差はないね!
無料・試し読み
無料試し読みの作品数
まんが王国が3000作品以上
コミックシーモアが10,000作品以上
コミックシーモアの作品数が圧倒的に多いですけど、1冊無料の作品が多いです。対してまんが王国は2冊3冊読める作品も多くあります。
色々な作品を1冊読みたい人はコミックシーモア、まんがの序盤をじっくり読みたい人はまんが王国がおススメといったところです。
アプリの性能
まんが王国⇒△
コミックシーモア⇒〇
まんが王国のアプリはダウンロードもできて購入した本を快適に読むための機能も備わっています。筆者の評価的には普通といった評価ですが、世間では良くないとする評価を目にすることも多いです。
対してコミックシーモアのアプリは機能も豊富で使いやすいです。
アプリ機能 | まんが王国 | コミックシーモア |
オフライン閲覧 | 〇 | 〇 |
SDカードへの保存 | × | 〇(androidのみ) |
目次 | 〇 | 〇 |
本棚の数 | 1 | 100 |
パスワード設定 | × | 〇 |
しおり | 〇 | 〇 |
データ使用量の確認 | × | 〇 |
フォント設定 | × | 〇 |
背景色の変更 | × | 〇 |
縦横切り替え | 〇 | 〇 |
速読機能 | 〇 | × |
特に大きな違いはSDカードへ保存できるかどうかです。たくさん本をダウンロードした場合SDカードへ保存できないと正直使えません。
作品数
まんが王国10万冊
コミックシーモア80万冊
コミックシーモアの品揃えは電子書籍ストアの中でも最大級です。対するまんが王国の作品数はコミックシーモアには遠く及びません。ただし、コミックシーモアには一部新刊の配信が遅い作品があるなど、多少のデメリットもあるので注意しましょう。
得意ジャンル
まんが王国は女性漫画を中心に力を入れていますが、コミックシーモアの力を入れているジャンルも女性向け作品です。力を入れているジャンルが同じということは、作品数が多いコミックシーモアの方が、ほぼ全ての作品数ではまんが王国に差をつけています。
まんが王国にはオリジナルレーベルがあることが強みですが、コミックシーモアにもオリジナルレーベルは存在しています。どちらが良いか?という点ではやはり好みで別れるので評価しづらいです。
推奨しているデバイス
推奨デバイス | まんが王国 | コミックシーモア | |
iphone | web | ios9.0以降 | ios9.36以降 |
アプリ | ios9.0以降 | ios10.0以降 | |
android | web | android5.0以降 | android5.0以降 |
アプリ | android5.0以降 | android5.0以降 | |
Windows | web | Windows8.1以降 | Windows8.1以降 |
アプリ | 非対応 | Windows8.1以降 | |
Mac | web | Mac OS X 10.15以降 | Mac OS X10.13以降 |
アプリ | 非対応 | 非対応 |
注目すべきポイントはコミックシーモアでは、Windowsにアプリが対応しているというところですね。PCではアプリが使えないまんが王国に対して、大きなアドバンテージとなります。
多少の違いはある物のその他は似た感じです。古い機種を利用している人は対応しているかチェックしてから利用しましょう。
推奨ブラウザ
どちらもchrome推奨ですね。コミックシーモアの方はexplorerやfirefoxの記載がありません。利用可能だとは思いますが、推奨されていないので要注意です。
まんが王国の推奨ブラウザ
- android:chrome(最新版)
- ios:safari,chrome(最新版)
- Windows:chrome,firefox,(最新版)
- explorer11以上,Edge
- Macintosh:safari,chrome,firefox(最新版)
コミックシーモアの推奨ブラウザ
- chrome(最新バージョンン)
- safari(最新バージョン)
- Edge(Windowsのみ)
家族共有
まんが王国⇒△
コミックシーモア⇒△
基本的にはどちらもサービス対象外です。しかし、使い方によっては共有が可能です。
まんが王国はアカウントを共有することで、家族共有を行えますがサポートされていないので、基本的には1人1つのアカウントで楽しむことをおススメします。アカウントへの同時接続は1台です。
対してコミックシーモアも家族共有に対応には対応していません。したがって、まんが王国のように別々のアカウントでログインすることはできませんが、アカウントを共有すれば家族で共有できます。同時接続はアプリに限り5台まで可能です。
しかし、どちらのサービスも家族共有に対応していないので、基本的には1人1つのアカウントで楽しむ事をおススメします。
支払い方法
コミックシーモアの方が豊富な支払い方法があります。どちらのサービスでも、最大還元を受けるためには、クレジット決済ができれば良いので、可能なら環境を整えましょう。
まんが王国の支払い方法
- クレジットカード
- sp決済(docomo)
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- PayPay
- atone
- AmazonPay
- LINEPay決済
- webMoney
コミックシーモアの支払い方法
- クレジットカード
- Sp決済
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- WebMoney
- BitCash
- PayPay
- LINEPay
- ApplePay
- 楽天Edy
- NETCASH
- 楽天ペイ
- Yahooウォレット
画質
コミックシーモア⇒△
まんが王国とコミックシーモアの実際の画像で比較してみました。
画質の判断基準
- 画面の鮮明さ
- 線がにじんでいないか
- 絵崩れしていないか
3項目すべてにおいてまんが王国のほうがいいと感じました。コミックシーモアの画質については、良くないという口コミも見かけますね。
読み放題・レンタル
両サイトとも読み放題パックがあります。
- メンズコミック誌読み放題パック 月額1,100円(税込み)
- 恋愛コミック誌読み放題パック 月額550円(税込み)
ある程度ボリュームがありお得なのですが、ラインナップに変化が見られないのが残念です。正直、おまけ程度のサービスといった感じでおススメできません。
- 読み放題フル 月額1,480円(税込み)80,000冊以上
- 読み放題ライト 月額780円(税込み)30,000冊以上
かなりのボリュームで読みごたえがあります。しかし、中には作品の一部分だけしか読めないものがあり、ユーザーから不満の声が上がる原因ともなっています。その作品が人気だったりするので、余計に反感を買っている感じがしますね。
コミックシーモアでは、レンタルしてまんがを読むこともできます。最大で2泊3日を選べてもちろん購入するよりは安く提供されています。
口コミ
みん評で2社の評判をみたところ
どちらかというと、良い評判が多かったまんが王国に対して、コミックシーモアは良くない口コミが目立ちました。一部抜粋して紹介します。
全部見たい人はこちらから
- 安くてお得
- アプリの性能がいまいち
- じっくり試し読みが良い
一番のメリットは試し読みのページ数が多いことだと思います。掲載漫画数は他のサービスに比べて少ない印象ですが、無料で試し読みできる漫画数、ページ数ともにダントツで多い印象があります。
ポイントがもらえたりキャンペーンがあったりします。この時に漫画を買うと安く買えます。最近は紙の漫画より電子漫画を買うことが多いのでキャンペーンなどは本当にありがたいです。試し読みをして面白かったものを買うことができるのが魅力的です。
だだ、1つデメリットがあるとすれば品ぞろえが悪いのかなと感じます。
思ったよりずっと無料で読める作品が多く、数巻ある場合は1巻丸々無料で読めるものもあってついつい読んでしまい、時には時間を忘れるほどです。
- 読み放題とは名ばかり
- 作品数が豊富で良い
- カスタマーサポートが不親切
読み放題はと言っても、読み放題じゃない。
読み放題コースは話の最後の何話はレンタルか買わないと読めない!!様になってる。
カスタマーサポートが不親切
解約が非常にわかりづらいです。
電話窓口もなく、メール問い合わせも非常にわかりにくいようになっていて不親切です。
少女漫画、女性漫画、ハーレクイン、少年漫画と色々なジャンルのものを読むので、品ぞろえの多さが何よりも魅力です。
コミックシーモアの評判は良いものが少ない印象です。
こんな人にはまんが王国が向いている
- 安く本を取り揃えたい人
- じっくり読んでから購入する本を決めたい人
- まんが王国のオリジナルレーベルに好きな作品がある人
- 無料で楽しみたい人
- 良い画質で本を読みたい人
やっぱりまんが王国の魅力は、80%還元のような驚きの安さと、じっくり試し読みですよね!
コミックシーモアがおススメな人
- 豊富な品揃えを望む人
- SDカードにダウンロードして本を楽しみたい人
- ゲリラキャンペーンを見逃さない強者
- レンタルを望む人
コミックシーモアはメリットはあるもののデメリットも多い印象です。
迷う人にはまんが王国がおススメ!
今回の記事ではまんが王国とコミックシーモア、両社のサービス内容を比較してきました。作品数や業界でも最大級のキャンペーンを実施している、コミックシーモアの方が良さそうに感じますが、迷っている人にはまんが王国がおススメです。
理由は、コミックシーモアだと「キャンペーンに乗り遅れて失敗した」「読み放題なのに最後まで読めない」などモヤッとすることが起こりやすいので、純粋に楽しめない可能性が懸念されます。
比べて、まんが王国ではいつでも最大50%還元や毎日のおみふりクーポンなど、お得な気分で電子コミックを楽しむことが出来るでしょう。
もし、登録しようか迷っているなら、一度試しにまんが王国を訪れてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!