電子書籍を選ぶときに「まんが王国」と「e book japan」2つのサービスには一体どのような違いがあるのだろう?と思ったことはありませんか? その様な疑問を解決するべく、実際に利用してみて感じた事をこの記事で紹介しています。筆者の感覚だけではなく、口コミも掲載していますので、どちらかのサービス、もしくは両方のサービスが気になっている人はぜひご覧ください!
この記事は次のような人に役立ちます。
- 加入する電子書籍ストアを探している人
- まんが王国とe book japanの違いが知りたい人
- どちらかのサービスに加入していて、乗り換えを検討している人
- 電子書籍ストアによってどのような違いがあるか知りたい人
まんが王国とe book japanの違いとは?
お得に利用できると評判のまんが王国に対して、品揃えが豊富なe book japanですが、最初に結論をいうと品揃えや使い勝手などの総合評価では「e book japan」をおススメします。ただし安さを追求する人は「まんが王国」の方がいいでしょう。
- 品揃えが豊富
- アプリの使い勝手が良い
- 圧倒的に安い
- 無料作品のボリュームが大きい
一番の特徴は、両サービスとも2点あります。どちらが良いのかと言われると好みが分かれるところというところですが、総合評価ではじゃっかんe book japanの方が上なのではという結論に至りました。
まんが王国とe book japanを15項目で比較
まんが王国 | e book japan | |
安全性 | ◎ | ◎ |
価格 | ◎ | 〇 |
キャンペーン | ◎ | 〇 |
マンガの読み心地 | 〇 | ◎ |
無料・試し読み | 3,000作品以上 | 2,000作品以上 |
アプリ性能 | △ | ◎ |
作品数 | 約10万冊 | 約70万冊 |
得意ジャンル | 女性向けマンガ | まんが全般 |
対応デバイス | 〇一般的な多くのデバイスに対応している | 〇一般的な多くのデバイスに対応している |
対応ブラウザ | 〇一般的によく利用するブラウザには対応している | 〇一般的によく利用するブラウザには対応している |
家族共有 | △ | ◎ |
支払い方法 | クレジットカード sp決済(docomo) auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い PayPay atone AmazonPay LINEPay決済 webMoney |
クレジットカード ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い ドコモ払い auかんたん決済 WebMoney BitCash PayPay |
画質 | ◎ | ◎ |
口コミ | – | – |
デメリット | – | – |
安全性
まんが王国⇒◎
e book japan⇒◎
どちらも高い信頼性がある会社が運営しているので、安心して利用できます。
- 運営会社:株式会社ビーグリー
- 資本金:18億7583万円
- 創立:2004年10月25日
- 備考:東証一部上場
- 運営会社:株式会社イーブックイニシアティブジャパン
- 資本金:9億485万円
- 設立:2000年5月17日
- 備考:東証一部上場
両社ともに、とても実績のある会社です。セキュリティーやサポートなどもしっかりしているので、安全性という面ではこの上ない環境で安心して利用できます。
価格
まんが王国⇒◎
e book japan⇒〇
まんが王国は電子書籍ストア全体の中でも、ポイント還元を盛大に行い安く利用できるサイトの代表格でもあります。
対してe book japanではポイントを購入せずに買い物かごへ商品を入れて決済を行うECサイトと同様の決済方法で購入です。ポイント購入の割り増しがない代わりにTポイント還元やpaypay還元などが行われています。
例:鬼滅の刃全巻(全話)購入した場合
まんが王国定価23巻9,215pt
e book japan定価 23巻10,136円
ちなみに単行本を購入すると23巻で10,670円になります。
まんが王国は月額コース10,000加入すると税込み11,000円13,000pt
電子書籍ストア | e book japan | まんが王国 | まんが王国 |
購入方法 | 通常 | 通常 | 毎日2冊 |
課金金額 | 10,136円 | 11,000円 | 11,000円 |
購入ポイント | – | 13,000pt | 13,000pt |
使用ポイント | – | 9,215pt | 6,575pt |
還元ポイント | 101pt | 500pt | 500pt |
残りpt | – | 4,285pt | 6,925pt |
実質の値段 | 10,035円 | 6,715円 | 4,075円 |
単行本を新刊で揃えると10,670円しますが、
e book japanだと10,035円さらにYahoo!プレミアム会員で金曜日にpaypayで決済すると20%還元なので約8,000円で購入することもできます。
さらにソフトバンク・ワイモバイルユーザーは金曜日だと+10%還元なので
e book japanでは実質7,000円で購入可能、
まんが王国は4,075円で購入可能です。
2社ともに十分安いのですが、今回のパターンはあくまで通常時に利用できる代表的な購入方法です。まだまだお得なクーポンなども利用できるので断然お得ですよね!
キャンペーン
まんが王国⇒◎
e book japan⇒〇
e book japanでは、さまざまなキャンペーンを行っています。まんが王国に対しては、少々割高な印象があるので、上手に利用して少しでもお得に利用したいところです。
e book japanが過去に行ったキャンペーン
- 対象作品が50%OFFになる集英社クーポン
- PayPayボーナス
- 木曜日500円OFFクーポン
逆にまんが王国では驚くようなキャンペーンを頻繁に行っている印象を受けています。
まんが王国が過去に行ったキャンペーン
- 最大80%還元
- 50%OFFクーポンの配布
- まとめ買い25%還元キャンペーン
- おみふり30%以上確定
など、とてもお得なキャンペーンを数多く打ち出しています。
まんがの読み心地
まんが王国⇒〇
e book japan⇒◎
Web版まんがの読み心地となるのですが、どちらもほぼ変わらないのですが、機能面で若干e book japanの方が良いです。
まんが王国とe book japanの特徴
ページごとに読むタイプ。本の雰囲気を味わいながら読めるという良い点がある反面、少し小さくて読みづらいという面もあります。
まんが王国のweb読みの機能
- 縦読み横読み切り替え
- 長押しで拡大
e book japanのweb読み機能
- 表示4倍切り替え
- 縦読み横読み切り替え
- 目次機能
無料・試し読み
無料試し読みの作品数
まんが王国が3000作品以上
めちゃコミックが5,000作品以上
実際にはどちらも、表記している冊数よりだいぶ無料作品が多い印象です。表記しているのはいつでも最低限取り揃えている作品数でしょうか。
対象作品は約1冊分無料で読めます。じっくり読んでから、購入するかしないか決めることが出来るので、購入後に失敗したと後悔することが激減します。
アプリの性能
まんが王国⇒△
e book japan⇒◎
まんが王国のアプリは使いづらいと言われることはあるものの、ダウンロードもできて購入した本を快適に読むための機能も備わっています。筆者の評価的には普通といったところです。
対してe book japanのアプリは高性能です。特に有名なのが本棚の機能にあり背表紙で並べられることが利用ユーザーにはとても好評となっています。現状、本棚で背表紙配列が出来るのはe book japanだけです。
- 背表紙配列機能
- 本棚ロック機能
- ダウンロード機能(オフラインで読める)
- サクサク読める
- 縦読み横読み切り替え
- コマ送り機能
- 拡大機能
- 無料マンガの連載
- 音声検索
- 6台同時接続
- アプリからの本の購入(おススメ出来ない)
e book japanのアプリは電子書籍ストアの全体でもNo1だと言い切っていいほど充実しています。アプリが良いという理由でe book japanを利用しているユーザーも少なくないでしょう。
ただし、一見便利に写るアプリ内からの本の購入機能ですが「クーポンを使えない」「支払い方法に制限がある」「専用のポイントを購入しなければならない」など、損をする恐れがあるのでおススメ出来ません。
作品数
まんが王国10万冊
e book japan 70万冊
e book japanの特徴はアプリと並んで圧倒的な品揃えにあると思います。通常の有名作品だけで楽しむならまんが王国でも十分ですが、買いたい本がないという懸念を回避したい人にはe book japanがおススメです。
得意ジャンル
まんが王国は女性漫画を中心に力を入れていますが、e book japanは、圧倒的な品揃えを武器にして他のサイトをどの分野でも勝っている印象です。
まんが王国にはオリジナルレーベルがあることが強みですが、e book japanにもオリジナルレーベルは存在しています。
対応しているデバイス
まんが王国よりe book japanの方が古い機種にも対応しています。他の電子書籍ストアをみても同じようなものなので、ごく一般的といえます。よほど古い機種ではない限りどちらのサイトも安心して利用可能です。
古い機種をお使いの場合は要チェックとなります。
android OSバージョン5.0以上 iosバージョン9.0以上
【パソコン】
Windows8.1以降
Macintosh OS X 10.15以降
各OS日本語版
【スマホ・タブレット】
android OSバージョン4以上 iosバージョン8以上
【パソコン】
Windows7以降
Macintosh OS X 10.8以降
対応しているブラウザ
対応しているブラウザもまんが王国が最新版のみに対して、e book japanは最新版と1つ前のバージョンまで対応しています。
ios:safari,chrome(最新版)
Windows:chrome,firefox,(最新版)
explorer11以上
Edge
Macintosh:safari,chrome,firefox(最新版)
chrome(最新バージョンと1つ前のバージョン)
safari(最新バージョンと1つ前のバージョン)
Edge(最新バージョンと1つ前のバージョン)
explorer11
firefox(最新バージョンと1つ前のバージョン)
家族共有
まんが王国⇒△
e book japan⇒◎
まんが王国はアカウントを共有することで、家族共有を行うことは可能ですがサポートされていないので、基本的には1人1つのアカウントで楽しむことをおススメします。同時接続は1台です。
対してe book japanは家族共有に対応しているため、同時接続は6台まで可能です。さらに鍵付き本棚も用意されているので、他の家族に見られたくない本は、表示もさせないで購入履歴も消せるといった完全にプライベート空間が守られる作りとなっています。
支払い方法
使える支払い方法には両社で違いがあります。自分にあった支払い方法があるのか確認してから登録をおこないましょう。
クレジットカード
sp決済(docomo)
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
PayPay
atone
AmazonPay
LINEPay決済
webMoney
e book japan支払い方法
クレジットカード
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い
ドコモ払い
auかんたん決済
WebMoney
BitCash
PayPay
両サイトでお得に利用できる支払い方法は
まんが王国
月額コース→クレジット決済
通常ポイント(80%還元に対応している)→クレジット決済・PayPay・atone・AmazonPay・LINEPay決済
まんが王国の80%還元については別記事で詳しく紹介しています。
e book japan
e book japanでは、支払い方法というかサービスの契約状況で、お得に利用できることに繋がります。
- Yahoo!会員プレミアム
- Tポイント
- PayPay
- ソフトバンク・ワイモバイルを利用している
画質
電子書籍の画質は数字で比較することが難しいのが現状です。まんが王国とe book japan共にファイルサイズなどの記載もされていないので見た目での判断するしかありません。
画質の判断基準
- 画面の鮮明さ
- 線がにじんでいないか
- 絵崩れしていないか
多少鮮明さに差がある感じもしますが、基本的にはどちらのサイトも変わらないと言った感じです。
口コミ
どちらかというと、良い評判が多かったまんが王国に対してe book japanは五分五分といった感じでした。どのような口コミが出ているのか見てみましょう。
無料お試し機能はいいが、アプリが機能不足
一番のメリットは試し読みのページ数が多いことだと思います。掲載漫画数は他のサービスに比べて少ない印象ですが、無料で試し読みできる漫画数、ページ数ともにダントツで多い印象があります。
デメリットをあげると、アプリをダウンロードした場合にあまり使い勝手がよくない点でしょうか。他サービスにある「しおり」などの基本機能がないために、好きなページを保存したり、片手でらくに読んだりするということがあまりできません。これは他のサービスでも同様ですが、漫画をPCやスマホにダウンロードすることができないのが不満点としてあげられます。
無料で読める漫画が多くて嬉しい
きっかけは、ある漫画の内容をちょっとだけ読んでみたいと思ったことから使い始めました。思ったよりずっと無料で読める作品が多く、数巻ある場合は1巻丸々無料で読めるものもあってついつい読んでしまい、時には時間を忘れるほどです。漫画を探したい時も、ジャンルや作者、キーワードからも探せるのも便利!社会人になってから漫画を読む機会もめっきり減っていましたが、利用し始めてから最新の作品にも目がいくようになり、試し読みから実際に購入したものもあります。こんな漫画があるのか!と発見もできて楽しいです。
まんが王国の口コミまとめ
- 安くてお得
- アプリの性能がいまいち
- 試し読みが良い
といった口コミが多かったです。
Yahooとの連携で便利に
電子書籍の業界では、比較的老舗と言ってもいいと思われるこのサイトが、Yahooと提携してリニューアルしたのを機に使い始めることに。
それまでは、老舗ではあるけれど、いまひとつパッとしないというか、微妙に信頼しきれない印象を持っていたので、利用に踏み切れないでいました。
しかし、ここに来てYahooと協業し、ポイントも使えるようになるなど、大手ならではの安心感があって、利用のハードルは低くなったと感じます。
品揃えが豊富です。
豊富なラインナップが大きな魅力です。マンガについてはジャンルを問うことなく揃っています。過去に使ったサイトの中には私の見たいマンガがなくて、イライラしたことがありますが、そんなことが一切ありません。50%OFFクーポンなどのお得な特典やキャンペーンなども多く、財布に優しいのもお勧めのポイントです。
e book japanの口コミまとめ
- 品揃えが豊富
- 普通に使う分には便利
- リニューアルしてから使いづらくなった
などの口コミが多く見られました。
こんな人にはまんが王国が向いている
- 安く本を取り揃えたい人
- じっくり読んでから購入する本を決めたい人
- まんが王国のオリジナルレーベルに好きな作品がある人
- 無料で楽しみたい人
e book japanがおススメな人
- 豊富な品揃えを望む人
- 読みやすさを求める人
- アプリの使い勝手を求める人
- ソフトバンク・ワイモバイルを利用している人
- 家族共有をしたい人
- Tポイントを貯めたい人
- SDカードにダウンロードして本を楽しみたい人
迷うならe book japanをおススメ
今回の記事では両社のサービス内容を比較してきました。甲乙つけがたい内容でありますが、結論は簡単です。
- 安さが大事という人は「まんが王国」
- それ以外の使い勝手や品揃えが大事という人には「e book japan」
がおススメです。
どちらも大手企業が運営しているので、安心して利用できるサービスではありますが、もしどちらがいいのか悩んでいるようでしたら、e book japanをおススメします!
最後までご覧いただきありがとうございました。