安さが売りのまんが王国では、ひょっとしたらサービスが行き届いていないのではないか? と疑問に思う事がありますよね。そこで、口コミで見かけた「配信が遅い」ということは真実なのか探ってみたいと思います。なぜこのような口コミが出たのか、明らかにしたいと思いますので、興味のある人は最後までご覧ください!
この記事を読むと次のような事がわかります。
- まんが王国の配信スピード
- 他社の配信スピード
- 電子書籍の配信事情
- まんが王国の先行配信
まんが王国の配信は遅いのか?
結論から言うと、まんが王国の配信が特別に遅いという事実はありませんでした。しかし、特定の本だけをみると、他の電子書籍ストアに比べて配信が遅い作品もあります。これは、まんが王国だけに限らずどのサイトでも同じです。
- 基本的には紙媒体の書籍よりは配信が遅い
- 他の電子書籍のサイトよりも配信が遅い作品がある
以上の2つの理由で今回みた「まんが王国の配信が遅い」といった評判に繋がった可能性が大きいといえるでしょう。
基本的な発売日配信日は以下のようになっています
- 紙媒体の書籍と電子書籍が同じ発売日
- 紙媒体の書籍が先行発売するケース(約1ヵ月)
- 電子書籍ストアによってバラバラの作品もある
というようになっています。紙媒体の書籍を残さずに売るというスタンスが今のマンガ業界の定石です。ちょっと分かりづらいので詳しい説明は順番を追って後ほど行います。
まずは具体例をあげてどのような配信状況になっているのか見てみましょう。
紙書籍と電子書籍、各タイトルの発売配信状況
作品名 | 出版社 | 紙媒体発売日 | 電子書籍配信日 |
東京卍リベンジャーズ24 | 講談社 | 2021年9月17日 | 2021年9月17日 |
盾の勇者の成り上がり19 | KADOKAWA | 2021年9月22日 | 2021年9月22日 |
ゴールデンカムイ27 | 集英社 | 2021年9月17日 | 2021年9月17日 |
ダーウィンズゲーム24 | 秋田書店 | 2021年9月8日 | 2021年9月8日 |
からかい上手の高木さん16 | 小学館 | 2021年9月10日 | 2021年9月10日 |
夏目友人帳27 | 白泉社 | 2021年9月3日 | 2021年9月3日 |
ワンピース99 | 集英社 | 2021年6月4日 | 2021年7月2日 |
以前は紙媒体のマンガの発売日が早い作品が多く見られたのですが、最近では少なくなってきています。急激な巣ごもり需要や、働き方の変化によってだんだんと出版業界にも変化が現れ始めているのかも知れません。
以前から電子書籍を遅く販売することに疑問を持つ声は多くありました。私も基本的には電子書籍派ですが、電子書籍で買っている本を発売日が待てないからという理由では紙に切り替えることはありませんでした。発売日が早く来ないかなとモヤモヤはしますが、我慢するだけで購入には至りません。
ネットを見ていると同じような声をよく見て「うんうん。」と頷いていました。紙媒体で買う本はこれ!と決めていますからね。
なににせよ、電子書籍派の人には朗報です。しかし、まだしばらく様子をみたほうが良さそうではあります。
なぜ紙の書籍より配信日が遅い作品があるのか?
基本的には紙媒体の書籍の発売日の方が早い傾向にあります。その理由は「紙媒体の書籍の在庫が大量に売れ残ることを防ぐため」です。
電子書籍に比べて紙媒体には制作・運送など多くの手間が掛かります。それにより生じる費用も掛かり、電子書籍を同時に配信すると紙媒体の書籍を購入する人が減り、大量に売れ残った在庫が出版社に返品されること防ぐために他なりません。
紙の書籍と電子書籍を同時に発売されるケースもある
有名作品を例に説明していきます。
週間少年ジャンプで連載されている『ワンピース』
単行本の場合
紙媒体の書籍が1ヵ月ほど早く書店に並ぶ
週間少年ジャンプで連載されていた『鬼滅の刃』
歴史的大ヒットした作品で同じジャンプ
もちろん同じ出版社(集英社)です
3巻以降すべて紙媒体と電子書籍を同時に発売配信
このように、同じ出版社でも作品によって違いがでますので「ジャンプは遅い」「マガジンは早い」などという線引きもできないのが現状です。
紙媒体がある作品については電子書籍ストアによって配信日が異なることは少ない?
どの電子書籍ストアも正規のルートで出版社から配信されるため、電子書籍ストアによって配信が早い・配信が遅いということは基本的にないです。
配信日を決めているのは最終的には出版社ということになりますが、作者の意向が大きく影響すると言われています。現に『スラムダンク』は作者の意向で電子書籍が配信されていないと聞いたこともありますので、同じ出版社でも違いがあることから、作者の意向が大きな影響を与えていると思って間違いなさそうです。
したがって、配信日が早い遅いは電子書籍ストアがどうこうより、作者の意向によって変化するということになります。
紙媒体では発売しない電子コミック専用の作品では各ストアによってバラつきがでる場合もある
こちらはでは各電子書籍ストアの特徴が大きく現れます。各ストアで力の入れているジャンルなどで異なりますし、オリジナルレーベルを持っているストアはこの点で大きく有利に進める事ができます。
まんが王国はオリジナルレーベルをもっているので
- 先行配信している作品がある
- 独占配信している作品もある
など様々な戦略で作品により配信方法を変えています。自由に配信方法を決定できることはオリジナルの強みですね!
まんが王国オリジナルレーベルの詳細は別記事をご覧ください
まんが王国での配信日の確認方法とは?
配信日が遅れる理由が分かっても「早く読みたい」「いつ配信されるの?」などモヤモヤしてしまいますよね。
そこでまんが王国での配信日の確認方法を紹介しておきます。
- まんが王国にログイン
- 新刊のタグタップする
- 本日の配信や最近配信されたマンガは下にスクロールすると見えます
- 今後の予定が知りたい場合は「新刊配信予定」に切り替えるとみれます
この機能でも一応確認できるのですが、作品がズラーっと並んでいるので非常に分かりづらい印象を受けます。
お目当ての作品がある場合では、ジャンルを絞って検索をしたり、日付を絞って検索すると多少煩わしさは軽減できるでしょう。
お目当ての作品が配信された時に見逃さないようにするためには、お気に入りにいれて最新刊が配信される通知を受け取ったり、自動購入を行う設定もできますので活用してみてください。
まんが王国の配信が遅いという事実はない
基本的には電子書籍ストアで配信日にバラつきがでるということはありません。
ただし
- 紙媒体の発売日よりは配信が遅い場合が多い
- 紙媒体のない作品では各ストアの優先ジャンルなどにより、バラつきが出る作品もある
などで対象作品を購入している人は、「書店で見かけたけど、まんが王国にはない」「他の電子書籍で見かけたけど、まんが王国にはない」と感じてまんが王国の配信は遅いと感じてしまう事はあるでしょう。
しかし、実際はオリジナルレーベルを持っている分まんが王国の配信は「どちらかというと早い」方だと思います。
安くて配信もどちらかと言えば早い「まんが王国」に興味がある人は1度覗いてみて下さい。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました!今後も皆様が快適なマンガlifeを送れますように!