まんが王国で本を購入した時の履歴って家族にバレるの?他人にどのような履歴を見れる危険性があるのか?明細には購入した本が記載されるのか?など、まんが王国で購入すると、どの程度プライバシーが守られるのかという疑問についてお答えします。
本の購入を人に知られたくない場合や、スマホに履歴を残して置きたくない人などは、ぜひ参考にしてみてください!
この記事を読むと以下のようなことが分かります。
- まんが王国の履歴がバレる危険性
- 購入履歴の確認方法
- 履歴を削除する方法
- まんが王国の個人情報保護方針
- LINEのタイムラインで購入した本が流れるのか?
- どのような履歴が残るのか
- 明細に記載される内容
まんが王国で購入履歴がバレる危険性は低い
結論から先にいうと、まんが王国で購入した本が人にバレる危険性は極めて低いです。
バレるパターン
- 自分で人にいう
- 勝手にスマホを覗き見される
- 家族共有で利用する
といった3点くらいです。
なぜなら、まんが王国ではプライバシーを尊重して人に知られたくないものは公にしない仕組みを取っているからに他なりません。
まんが王国の履歴の仕組み
よくある疑問をまとめています。
まんが王国はどの程度信頼していいのか?
まずは、どういうサイトなのか知ることで信頼性が大きく変わってきます。私は、そのサイトが信用できるかどうかを調べる時には、運営会社とサイトについて以下のようなことを調べて判断の目安にしています。
運営会社の規模 | 株式会社ビーグリー | 東証一部上場 |
HPの内容 | あり | しっかり作り込まれていてオープン |
サイトの規模 | 運営歴 | 会員数500万人突破 |
サイトのSNS | Twitter、LINE、YouTube | 情報がオープン |
最初に上のようなことを調べると、ほぼほぼ怪しい会社orしっかりした会社か分かります。
一番重要視するポイントは、情報がオープンになっているか?というところです。
例えば、SNSをやってはいるのがLINEだけという会社なら、どちらかと言うと閉鎖空間なので怪しい会社かも? と疑う事が多くなります。最終的には総合で判断して、まだ判断できなければもっと深堀して調査をするといった感じです。
- 知名度が高い
- 大きな会社
- かなりオープン
十分に信頼できるサイトという結論でした。
まんが王国の履歴はバレる?
まんが王国を利用すると購入履歴やチェック履歴が残ります。自分がどのような本を購入、どのような本に興味を示したのか、後で確認したい人には便利な機能ですが、逆にこういった履歴を他の人に知られたくないと感じる人も多いはずです。
では、どういった場合に履歴が他の人にバレる危険があるのでしょうか?
- 運営会社が情報を漏洩させた場合
- 明細書に購入した本が記入されている
- ログインしたデバイスを他の人に見られる
- 他の人とアカウントを共有している
現実的に考えられるのは主に上の4点くらいだと思います。
まんが王国ではどのようになっているのか詳しくみていきましょう!
運営会社が履歴情報を漏洩させるケース
このケースでは素人が具体的に調べる事は現実的ではないので、最初に調査した信頼性に頼る方が良さそうです。信用できるサイトだから100%安心という訳ではないですが、怪しい会社に比べると格段に情報漏洩の危険性は減ることは間違いないです。
このケースはそれほど気にする人も少ないと思いますので
- まんが王国は信頼できるサイトか?
- 個人情報保護にどのように取り組んでいるのか?
という2点で判断したいと思います。
まず、信頼性はリサーチ済みで文句なしの実績でした。
個人情報保護については利用規約に「別途明記した内容にて適切に取り扱う」とありました。
別途とはプライバシーポリシーのことを差し、個人情報の取り扱いについてとても詳しく記載されていました。
以上の結果、まんが王国から情報漏洩する可能性はかなり低いという結論に至りました。
※プライバシーポリシーについては後ほど「まんが王国の個人情報の取り扱いについて」の項目で説明します。
明細に購入した本が記入されているか?
明細に購入した本の記載はありません。まんが王国の明細にはどの支払い方法を選択しても、ポイントを購入した内容のみの記入となっています。
従って、本の購入だけでなくポイントについて、いついくら消費したのか?という細かい事は支払いの明細では確認することができません。
いくら利用したかということは分かりますが、どの本を購入したかという詳細はわかりませんので、明細から購入した本がバレる心配はありません。
ログインしたデバイスを他の人に見られる
こちらは、自己防衛の側面が大きいです。サイト側での対策は難しいので個人で気を付ける方が確実となります。
- ログインしたまま放置しない
- デバイスを起動するパスワードを設定する
- 人のいる場所で利用する時は覗かれないように気を付ける
などに注意しましょう。
3番目の覗かれない様に気を付けるという部分に、まんが王国のアプリでは「覗き見防止機能」というものが備わっています。フィルターをかけて周りから見えづらくする機能だと思いますが、今のところ利用してもあまり効果がないというのが現実です。
結論は、ログインしたデバイスの取り扱いには注意して自己防衛をしましょう。
他の人とアカウントを共有している
まんが王国では、他者とのアカウントの共有は認められていません。従って、共有している人に情報が漏洩したからといっても、まんが王国がなんらかの対応をしてくれるという可能性はないと思います。
- 他人とのアカウントの共有はNG
- 家族とのアカウントの共有も基本的にはNG
情報漏洩を心配する人はアカウントの共有はしない方がいいです。
アカウントの共有や、複数端末をまんが王国で利用する方法について、別記事で詳しく紹介していますので興味ある方はそちらをご覧ください!
マンガ配信サービスを、家ではパソコン・外ではスマホなど使い分けて利用したい人や家族で共有してお得に使いたいという人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、まんが王国での複数端末の利用条件について詳しく解説したいと思います。家族共有やパソ[…]
まんが王国で購入履歴の確認方法
まんが王国で履歴が残る物は2つです。
- チェック履歴
- 購入履歴
それぞれどうやって確認するのか、その方法を紹介いたします。
スマホ利用者
- チェック履歴の確認方法
- 1.まんが王国にログイン
2.少し下にスクロール
3.履歴一覧/消去をタップ
4.チェック履歴一覧が表示されます
- 購入履歴の確認方法
- 1.まんが王国にログイン
2.画面右上のメニューをタップ
3.左上のMyページをタップ
4.下にスクロールすると「まんが購入履歴」の項目が現れるのでタップ
5.購入したまんが・消費pt・購入した日が確認できます
PC利用者
- チェック履歴の確認方法
- 1.まんが王国にログイン
2.右上にあるチェック履歴をクリック
3.チェック履歴の一覧が表示されます
- 購入履歴の確認方法
- 1.まんが王国にログイン
2.右上にあるMyページをクリック
3.下にスクロールして「まんが購入履歴」をクリック
4.購入したまんが・消費pt・購入した日が確認できます
まんが王国での履歴削除の方法
共有して利用している人や、念のためにといった感じで履歴を削除したい人もいると思いますので、ここでは履歴の削除方法を紹介します。
それでは、それぞれ履歴の削除方法について詳しく解説していきます。
チェック履歴の削除方法
チェック履歴とは、クリックもしくはタップした本の履歴です。購入していないけど、概要を見た本や間違って触れてしまった本なども履歴として残ります。
- ログインしてすぐの画面にチェック履歴とあるのでクリック
- 履歴削除をクリック
以上の2stepで削除となります。
- ログインして履歴一覧/消去をタップ
- 履歴削除をタップ
以上の2stepで削除完了です。
どちらも簡単な手順で行えます。
それでも1回1回消すのは面倒だという人は
PCで利用している人→cookieが残らないように設定
スマホで利用している人→シークレットモードで利用
以上のような使い方をするとチェック履歴は残りません。
購入履歴の削除方法
まんが王国の購入履歴は、直近60日を50件まで確認することができます。
購入履歴をだけを完全に削除することはできませんが、購入した本を非表示設定することにより購入履歴に表示させない方法がありますので参考にしてください!
非表示設定とは簡単にいうと、購入した本をゴミ箱に移動させることです。
ゴミ箱に移動した本は、本棚に戻すか完全に削除するか選べるので、本棚に戻して読み返すことはいつでも出来ます。
※尚、完全に本を削除してしまうと再び購入しないと元に戻せないので注意してください!
ゴミ箱への移動は購入履歴から行うのではなく本棚から行います。
- ログインして本棚を開く
- 本の移動を選択
- 非表示させたい本にチェックを入れる
- 本をゴミ箱へ
をタップすると購入した本がゴミ箱に移動します。
請求明細履歴とは?
まんが王国では、マイページから直近3ヶ月間の明細を見る事ができます。同じく、ボーナス付与履歴も確認することができますが、この確認欄をみたからといって購入した本が分かることはありません。
※請求明細とボーナス付与履歴は削除できません
LINEでまんが王国に登録した場合でも購入が人にバレる心配はない
まんが王国をLINEで登録しても、まんが王国のLINEIDを友達登録しても、友達に購入した本がタイムラインで情報が流れるなどの心配の必要ありません。
友達のタイムラインで同じようなものを目撃すると、まんが王国の情報も「タイムラインで友達にバレていたのでは?」と焦ってしまうかもしれませんが大丈夫です。
LINEのタイムラインで流れるのはLINE漫画だけです。LINE漫画では初期設定から、購入した本がタイムラインで友達に知らせる設定になっているので、そういったことが頻繁に起こるようです。
まんが王国の個人情報の取り扱いについて
プライバシーポリシーに書いてあることを要約し、まんが王国が個人情報についてどのような考えを持っていて、どのように取り扱っているかを表します。
- 個人情報保護は極めて重要な位置付け
- 継続的に改善に取り組む
- 法令遵守
- 管理には経営資源を投入し合理的なセキュリティ体制を継続的に向上させる
- 相談・苦情には窓口を設置する
- 継続的に改善を行う
ざっとまとめると、まんが王国の個人情報の取り扱いは以上のように行っています。
非常に高い意識が伺えますね!
まんが王国の購入履歴がバレる危険はとても少ない
まんが王国で履歴がバレるのか? 個人情報はどのようになっているのか? ということを調査してきました。その結果、まんが王国は個人情報保護の意識も高く普通に利用していれば、購入履歴などの情報がバレる可能性は非常に少ないです。
まんが王国の購入履歴がバレる可能性がある人は
- アカウントを共有している人
- ログインしたデバイスを覗かれた場合
のように、個人的部分の責任が大きい2点となっています。
安心して利用できることが分かったので、まんが王国の公式サイトを覗いてみたい人はこちら。
\会員数500万人突破!みんな使っている電子コミックサイト/
もし、家族でのアカウント共有を望み購入履歴がバレないサービスが良いならDMMブックスがおすすめです!
\探している本がきっと見つかる/
国内最大級の品揃え【DMMブックス】