安く利用できるサービスとして、広く知られているまんが王国。その反面で使いづらいのでは? と疑問に思う人も多くいるのではないでしょうか? 実際に私自身が安いだけではないはずだと疑っていました。そこで、今回はまんが王国の機能について、実際に使ってみてどうだったのか?という感想を述べていきたいと思います。特に、まんが王国の使い勝手について詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください!
この記事を読むと次のようなことが分かります。
- まんが王国の登録方法
- まんが王国の検索方法の種類
- まんが王国の上手な検索方法
- まんが王国での履歴削除方法
- まんが王国を家族を共有する方法
まんが王国の登録方法とは?
まんが王国では、会員登録をしなくても無料で試し読みを行えますが、無料の会員登録をするだけで、試し読みができる冊数が増えるなど様々なメリットがあります。
- じっくり試し読みできる冊数が増える作品がある
- 来店ポイントを貯めることが出来る
- 各種クーポンが受け取れる
まんが王国では、無料でもらえるポイントをコツコツ貯めて作品を購入することもできますので、会員登録をおススメします!
会員登録前に知っておきたい注意点
まんが王国では、会員登録方法が数種類あります。どの会員登録方法も簡単に行えますが、ちょっとした縛りがありますので、しっかりと理解して自分にあった登録方法を行うことをおススメします。
- 月額コースの決済方法が決まる
- PCでログインできない登録方法がある
主に上記の2点です。月額コースの加入を考えている人、PCでの利用も考えている人は特に注意してください。
月額コースの決済方法は2種類
- クレジット決済・・・クレジット決済を利用する人は、携帯キャリア認証以外のログイン方法を選ぶ必要があります。複数端末の利用を考えている人にはメールアドレス認証がおススメです。
- 携帯のキャリア決済・・・携帯キャリア決済を行う人は携帯キャリア認証でログインする必要があります。注意点はクレジット決済より還元率が低いということです。
PCでログインできない登録方法
会員登録の時に、携帯キャリア認証とLINE登録を選択した人はPCからログインできません。PCでの利用を検討しているならばその他の登録方法を選びましょう。
会員登録の手順
- まんが王国の公式サイトにアクセスする
- 右上にある「新規登録」をタップする
- 登録方法を選択する
- 各種登録方法による手続きを進める
会員登録についての詳細は、別記事で紹介していますのでそちらをご覧ください。
まんが王国での本の探し方とは?
まんが王国の会員登録を終えると、次にすることは「読みたい本を探す」ことだと思いますが、ここではどのような検索方法があるのかを紹介していきます。
探し方は人それぞれだとは思いますが、まんが王国の機能を使った代表的な探し方は以下の6点になります。
- 直接作品名やキーワードを打ち込んで探す
- ランキングから探す
- ジャンルから探す
- おすすめから探す
- 作者・出版社・連載雑誌から探す
- 詳細設定から探す
どの検索方法を使うのかはお好みになりますが、闇雲に探すよりは素早くお気に入りの作品に辿り着くことができるので、ぜひ活用してください。
基本的には6番目の「詳細設定から探す」が他の検索方法も網羅しているうえに探しやすさも兼ね備えているのでオススメです。
直接作品名やキーワードを打ち込んで探す
まんが王国にログインして、トップ画面にある検索窓に打ち込むと関連作品がピックアップされます。お目当ての作品が決まっている場合に一発で検索するもしくは、キーワードを打ち込んで探す場合におススメの検索方法です。
また、作品名を打ち込むことで、スピンオフ作品や詳細情報が記載されている作品手引書など、関連作品が一気に探す事が可能なので、好きな作品をたまに検索してみるという使い方もありです。
ランキングから探す
まんが王国のトップ画面にある「ランキング」をタップすると様々なジャンルを選択できます。人気作品から読みたい本を探したい場合におススメの検索方法です。
まんが王国では性別やジャンル、期間などで絞ったランキングを見ることも可能です。
- 総合・男性・女性
- 急上昇・デイリー・週間・月間
- 男性・女性・少年・少女・BL・TLなど
各項目で1つずつ選択することが出来るので例えば
「男性が選んだ少年マンガの週間ランキング」
「女性が選んだTLの月間ランキング」
など自分が選んで、好きなように絞ったランキングが見られます。
ジャンルから探す
好きなジャンルを選択して、オススメ作品やピックアップ作品、作品一覧などから探します。特定のジャンルから読みたい本を探す時におススメの検索方法です。
まんが王国のジャンルには
ジャンル
- 女性漫画
- 大人漫画
- 青年漫画
- BL漫画
- 少女漫画
- TL漫画
- 少年漫画
カテゴリ
- 恋愛46,947タイトル
- ヒューマンドラマ9,926タイトル
- ギャグコメディー7,174タイトル
- SF/ファンタジー6,703タイトル
- サスペンスミステリー2,908タイトル
- アクション/アドベンチャー2,559タイトル
- 職業/ビジネス1,687タイトル
- ホラー1,523タイトル
- スポーツ1,510タイトル
- 歴史/時代劇1,455タイトル
- グルメ841タイトル
- ヤンキー/任侠441タイトル
- 医療/病院298タイトル
- ギャンブル282タイトル
- ネオン105タイトル
など多数に分類されているので、お好みの作品が見つけやすくなっています。
おすすめから探す
まんが王国にログインした後で下にスクロールしていくと、様々なおすすめ漫画が提案されています。特にこだわらずに作品を探す場合におススメの探し方です。
まんが王国独自の分類方法で提案を行っています。
- 迷ったらココ!!おすすめ特集
- スタッフのピックアップ
- 話題のおすすめ漫画
- ちょっとエッチなラブコメディ
- 王道シンデレラストーリー
- スクール・ラブ
- 売れ筋少女漫画20代後半向け
など、多種多様です。流してみながら目に留まった作品を見てみるなど、意外と名作に巡り合えることもあります。
作者・出版社・連載雑誌から探す
まんが王国にログインして右側にあるメニューをタップすると、「著者・作者で探す」「掲載雑誌で探す」から選択できます。探したい作者や雑誌から探す人におススメの検索方法です。
作者や雑誌など多いので、作品名が決まっている人などは検索窓から検索したほうが良いです。ここの検索を利用する場合は「特定の作者の作品にはなにがあるのか全部みたい」「特定の連載雑誌の本を全部知りたい」といった特殊な場合に限ります。
詳細検索から探す
今まで紹介した検索方法を網羅している手法で、高度な検索を行いたい人におススメです。基本的にマンガ王国で、本を探す場合はこの機能を利用すればOKなのではないかと感じます。
とても自由度が高く便利な機能
- カテゴリ
- ジャンル
- 完結形式(最終巻が発売されているかいないか)
- 無料キャンペーン(対象かどうかだけでなく冊数も指定できる)
- 割引フィルタ(割引対象作品)過激な描写フィルタ
- キーワード
- 掲載雑誌
- 価格・割引(ptを指定できる)
- まんがレポ(どのくらいレポが付いているか選択できる)
- 配信形式(巻配信・コマ配信)
以上の10種類があります。
私が良く使うパターン
「ジャンル=SF・ファンタジーなどその時の気分」「無料キャンペーンでじっくり試し読み」で設定
⇒好きなジャンルのじっくり試し読み作品だけ表示される
「0~200pt」などで設定
⇒余っているポイントで購入できる本が探せる
まんが王国の履歴削除方法とは?
まんが王国では、購入した本の履歴やどのような本をチェックしたのか?という履歴が残ります。多くの人には必要な機能だと思いますが、中にはどのような本を買ったのか人にバレたくないので消したい!という人もいるのではないでしょうか?
そのような人でも安心できるように、まんが王国では「購入履歴」「チェック履歴」どちらも削除可能です。
チェック履歴の削除方法
スマホ
- ログイン
- 履歴一覧/消去
- 履歴消去
パソコン
- ログイン
- チェック履歴
- 履歴消去
以上の手順でチェック履歴が削除できます。
購入履歴の削除方法
スマホ
- ログイン
- 本棚
- 本の移動
- 消去したい本を選択
- 本をゴミ箱へ
パソコン
- ログイン
- 本棚
- 本の移動
- 削除したい作品を選択
- 本をゴミ箱へ
スマホ・パソコン共に手順は同じでした。ゴミ箱に入れると履歴には残らなくなります。ゴミ箱の本はいつでももとに戻せますが、一度完全に消してしまうと元には戻せないので注意が必要です。
履歴の削除について詳しい事は別の記事を参照してください。
まんが王国の共有方法とは?
まんが王国では家族共有OKとの表記がないので、家族で共有する仕組みはなく、正式なサポートは行っていません。出来るだけ、1人1つのアカウントを作成して楽しむことをおススメします。
- サポート対象外
- まんが王国は同時接続が1台まで
- 鍵付き本棚など、専用のものを作ることが出来ない
- ログイン方法が限定される
などがあります。
まんが王国の家族共有について詳しく知りたい人は別記事をご覧ください。
まんが王国は色々な使い方を知ることでもっと便利になる
今回紹介してきたのは
- まんが王国の登録方法
- まんが王国での6つの検索方法
- まんが王国の履歴削除方法
- まんが王国での共有方法
でした。スッキリしたTOP画面で使いやすい印象のまんが王国ですが、細部にはまだまだ知られていない機能があるかもしれません。もし、「こんな機能があるよ~」など知っている人がいましたら、コメントで教えて貰えると嬉しいです。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました!